運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

先生御提案いただきました、現在はその物質全体でのフロー図になっておりますけど、これをプラスチック版にしたらどうかという御指摘、大変参考になるんじゃないかと思います。消費者に分かりやすい形での情報発信の在り方については、法案が成立した暁に引き続き検討して、是非いいものを考えていきたいと思います。

松澤裕

2021-04-06 第204回国会 参議院 環境委員会 第4号

資料三は、発電所に係る環境影響評価の手続のフロー図であります。  発電所環境アセスメントは、環境省所管アセス法の特例で経済産業省所管電気事業法に組み込まれ、経産省の管轄で行われることになります。  御存じのように、アセスには、配慮書方法書準備書評価書の四段階がありますが、環境省は、配慮書準備書段階で二回経産省に意見を述べることができることになっております。

山下芳生

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

配付資料二を見ていただきますと、伴走型の支援のフロー図というのがあると思うんですね。いろいろな関係機関がありますけれども、それより先に、手前で、アウトリーチというのを行いながら活動する。  というのは、やはり今、少女たち少年たちもそうですけれども、そもそも自分が何に困っているのかとか、助けを求めていいんだとか、そういうことも思っていない子供たちがたくさんいるんですね。

藤野保史

2021-01-14 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

判断基準整理フロー図による明確化、あるいは昨年の十二月十七日には宿泊療養対象者を六十五歳以上七十歳未満の基礎疾患のない方に拡大するなど様々な取組を行っております。  厚労省といたしましても、引き続き、しっかりと東京都を始め都道府県と連携して対応を強化してまいりたいというふうに考えております。

こやり隆史

2020-06-03 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

これが、今見ている、造船の場合のこれは工程フロー図であります。これをやっぱり丹念に改善していく必要があるんですけど、特にボトルネックがこのドックにあります。船台、ドック、特にクレーン能力ですね、この辺りがボトルネックになりますので、これをうまく処理しながら全体の流れを良くしていくということ、これはまだまだやれることはいっぱいあると思います。

藤本隆宏

2020-03-31 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

その上で、二月の二十七日に、もうちょっと具体的に相談センターから帰国者接触者外来へのその流れが明確になるようにということで、都道府県を通じてそのフロー図というか流れも示させていただいているんですけれども、またそういうのを一つ示しちゃうと、それから外れるとというのがもしかしたらあると思うので、これも含めてですけど、型どおりではなく柔軟に対応していただくというのが大変重要だと思っていまして、議員からの

宮嵜雅則

2020-02-07 第201回国会 衆議院 予算委員会 第9号

もう一つ、大臣にぜひお願いしたいですが、私のフロー図を見ていただいて、今回、感染者二十人ではなくて、六十人という形、まあ六十ではなくて、船外の方もありますから、ここを四十といたしましょうか、今回発覚した。それの、あるいは今までの感染者濃厚接触者にこれからPCRをやっていくという手順でしょうか。  はっきり言って、今、誰が濃厚接触者かわからなくなってきているのではないかと懸念します。

阿部知子

2019-04-18 第198回国会 参議院 内閣委員会 第10号

例えば、それぞれの施設、事業ごとのその流れについてフロー図も作ってございますし、それを更にメンテしていくというんですかね、そういう段階に入ってきておる状況でございます。また、これらの取組に加えまして、昨年十二月に国と地方自治体とのハイレベルでの協議の場も設置するなど、一層丁寧に御意見を伺ってきているところでございます。  

小野田壮

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

につきましては、その参集ルート複数確保されているということを確認をしておりまして、そのルートの選定ということについては、あらかじめ、複数回、実際にそこを歩いて確認をしてみるといったウオークダウンというのを実施をしておりまして、それぞれのルート特徴を把握した上で、豪雪を含めた一つの要因で複数ルート全てが通行不能にならないように考慮されているということや、参集する要員がルート選択に迷わないように判断フロー図

山田知穂

2009-04-21 第171回国会 衆議院 総務委員会 第16号

これにつきましては後ほどごらんいただきたいと思いますが、きょうは、時間の関係もありますので、その次の四ページのフロー図をごらんいただきながら説明をさせていただきます。  まずは、速やかな情報開示についてであります。  国の直轄事業は、私ども地方にとりまして、地方の発展を左右する重要な社会基盤となるものであります。

二井関成

  • 1
  • 2